2011年07月18日
紫陽花
3連休の最終日には筋肉痛の体にムチ打って紫陽花を撮りに行きました!
(定期的に一眼レフを持ち歩く機会を持たないと・・・。)
紫陽花スポットは標高300m護摩堂山の山頂にあるそうで。
木漏れ日が心地好い中、いざ!(9:37)

山頂に到着。一休み&見晴らし記念。(10:39)
甘く見ていたため、水分を持ってこなかったのは失敗だった。
既に上半身ビタビタの発汗。アチ~(>_<)″”

紫陽花スポットに到着。(11:06)
時期が遅かったため花びらが変色し始めていたけど、遠目では絶景!
山の斜面に鈴なりの花房。立体的で見ごたえあるのです。

レトロ感漂う「あじさい茶屋」
紫陽花畑(?)の中にたたずんでいて御伽噺のよう。

あじさいさいた~

久々に緑をたくさん眺めて目の保養になりました。
こういうリフレッシュイイネ! 誰かお供してくれる人いないかな?
(新潟にいる内は無理か・・・。)
次は星空撮影に挑戦だ!
長野県の美ヶ原高原辺りに行きたいな~
(定期的に一眼レフを持ち歩く機会を持たないと・・・。)
紫陽花スポットは標高300m護摩堂山の山頂にあるそうで。
木漏れ日が心地好い中、いざ!(9:37)

山頂に到着。一休み&見晴らし記念。(10:39)
甘く見ていたため、水分を持ってこなかったのは失敗だった。
既に上半身ビタビタの発汗。アチ~(>_<)″”

紫陽花スポットに到着。(11:06)
時期が遅かったため花びらが変色し始めていたけど、遠目では絶景!
山の斜面に鈴なりの花房。立体的で見ごたえあるのです。


レトロ感漂う「あじさい茶屋」
紫陽花畑(?)の中にたたずんでいて御伽噺のよう。

あじさいさいた~




久々に緑をたくさん眺めて目の保養になりました。
こういうリフレッシュイイネ! 誰かお供してくれる人いないかな?
(新潟にいる内は無理か・・・。)
次は星空撮影に挑戦だ!
長野県の美ヶ原高原辺りに行きたいな~
タグ :ニコン18-200VR
Posted by ちうちう at
22:21
│Comments(2)